「おっしゃる」說明、發音及用法
說明
「おっしゃる」(おっしゃる)是「說」(
文法句型
文法點 | 接續 | 解釋 |
---|---|---|
おっしゃる | 無特定接續 | 「 |
基本用法
「おっしゃる」的主要用法如下:
- 對長輩、上司、老師等表達尊敬。
- 在正式的場合中,如演講、會議等。
例句
彼 は先生 に何 かおっしゃいましたか?- 他對老師說了什麼嗎?
会議 中 に社長 が何 かおっしゃいました。- 在會議中社長說了些什麼。
深入解析
「おっしゃる」的使用場景:
- 正式場合:在正式場合中,可以用「おっしゃる」來表達對發言者的尊敬。
会議 中 に何 かおっしゃることがあれば、どうぞご自由 におっしゃってください。- 如果在會議中有任何話要說,請隨意發言。
- 對長輩或上司:與長輩、上司交談時使用「おっしゃる」以示禮貌。
お母 さんが何 かおっしゃっています。- 媽媽在說些什麼。
比較與區別
「おっしゃる」與「言 」
表達方式 | 用途 | 示例 | 中文翻譯 |
---|---|---|---|
おっしゃる | 尊敬的說法 | 老師說了什麼嗎? | |
普通說法 | 他說了什麼。 |
實際應用場景
- 與老師對話:
学生 :先生 、明日 の授業 は何時 に始 まるかおっしゃっていただけますか?先生 :明日 の授業 は10時 に始 まります。学生 :ありがとうございます。- 學生:老師,您能告訴我明天的課幾點開始嗎?
- 老師:明天的課十點開始。
- 學生:謝謝。
- 會議中:
社員 A:社長 、次 のプロジェクト についておっしゃりたいことがありますか?社長 :はい、次 のプロジェクト は重要 ですので、全員 で協力 しましょう。社員 A:了解 しました。- 社員A:社長,您對下一個項目有什麼要說的嗎?
- 社長:是的,下一個項目很重要,我們要全員合作。
- 社員A:明白了。
文法知識補充
「おっしゃる」不僅僅用於直接的對話,還可以用在引用他人話語時,以表示對被引用者的尊敬。這一點在日常交流中尤為重要,特別是在涉及需要尊敬的人物時。
先生 が「明日 は休講 です」とおっしゃいました。- 老師說“明天停課”。
總結
通過以上的講解和例句展示,能夠清晰理解和正確使用「おっしゃる」這一尊敬語形式,從而在日語交流中更好地表達尊敬和禮貌。