〜かねる - 表示難以做到某事
說明
語法點:〜かねる
- 讀音:[かねる]
- 接續:動詞ます形 + かねる
- 主要意思:“很難……”、“難以……”
文法句型
文法點 | 接續 | 解釋 |
---|---|---|
〜かねる | 動詞ます形 + かねる | 用於表示即使想做某事也很難做到,通常用於禮貌場合或委婉地拒絕請求。 |
基本用法
〜かねる接在動詞的ます形後面,表示難以做到某事。以下是基本接續形式:
- 動詞ます形 + かねる
例如:
答 えかねる (難以回答)分 かりかねる (難以理解)断 りかねる (難以拒絕)
例句
面接 試験 では、どんな質問 が出 るのかと聞 かれたが、そのようなことを聞 かれても、ちょっと答 えかねる。- 有人問我面試時會提什麼樣的問題,這樣的問題我很難回答。
詳 しい事情 は分 かりかねます。- 詳細情況難以理解。
- こちらとしては、それには
賛成 いたしかねます。 - 這種事情恕不贊同。
深入解析
〜かねる不僅表示難以做到某事,還帶有一定的心理障礙或情感因素。例如,在回答對方的問題時,可能由於不確定或不願透露而使用かねる。這種表達比直接說“不能”來得更為禮貌和委婉。
詳細用法和應用
禮貌拒絕
在正式場合,使用〜かねる可以避免直接拒絕對方的請求或問題,顯得更加禮貌和婉轉。例如:
ご意見 は承 りましたが、同意 しかねます。- 雖然聽過您的意見,但還是難以同意。
情感障礙
當說話人由於某種情感或心理上的原因,無法實現某個動作時,可以使用〜かねる來表達。例如:
仕事 を辞 めて無職 になるか、それとも転職 して働 き続 けるかを決 めかねている。- 我無法決定是辭職成為無業遊民,還是轉職繼續工作。
比較與區別
〜かねる vs. 〜がたい
〜かねる和〜がたい都有“難以……”的意思,但用法上有所不同。
- 〜かねる更多用於由於心理或情感上的原因,無法實現某個動作。
- 〜がたい則表示在客觀條件上很難實現某個動作。
表達方式 | 用途 | 示例 | 中文翻譯 |
---|---|---|---|
〜かねる | 心理或情感上的原因 | その |
由於某種心理原因,難以贊同。 |
〜がたい | 客觀條件上的原因 | 客觀上難以相信的事。 |
實際應用場景
以下是一些實際應用場景中的例句:
専門家 ではないので適切 なアドバイスはしかねます。- 因為不是專家,很難給出合適的建議。
- その
質問 には答 えかねます。 - 難以回答那個問題。
明日 は休館日 です。終日 お電話 でのお問い合わせ 等もお受 けしかねますので、お気 を付 けください。- 明天是休館日,全天不接受電話諮詢,請注意。
總結
〜かねる是一個非常實用且具有禮貌性的表達方式,尤其適用於正式場合和需要委婉拒絕的情況。通過掌握這個語法點,可以提升日語表達的禮貌性和得體性。