词汇
场所相关单词
家[いえ]② 家,房子,名词
家は庭の隣にあります。
房子在院子旁边。
部屋[へヤ]② 房间,屋子,名词
部屋にベッドがあります。
房间里有床。
居間[いま]② 起居室,客厅,名词
居間でテレビを見ます。
在客厅看电视。
壁[かべ]⓪ 墙壁,名词
壁に絵が掛かっています。
墙上挂着画。
庭[にわ]⓪ 庭院,院子,名词
庭に花が咲いています。
院子里开着花。
場所[ばしょ]⓪ 所在地,场所,名词
会議の場所を教えてください。
请告诉我会议的地点。
花屋[はなや]② 花店,名词
花屋で花を買いました。
在花店买了花。
(~屋表示卖某种东西的店)
本屋[ほんや]① 书店,名词
本屋で本を探しています。
在书店找书。
床屋[とこや]⓪ 理发店,名词
床屋で髪を切りました。
在理发店剪了头发。
教室[きょうしつ]⓪ 教室,名词
教室で勉強します。
在教室学习。
会議室[かいぎしつ]③ 会议室,名词
会議室で会議があります。
会议室里有会议。
図書室[としょしつ]② 图书室,名词
図書室で本を借りました。
在图书室借了书。
(~室表示带有某种功能的房间)
公園[こうえん]⓪ 公园,名词
公園で散歩します。
在公园散步。
売店[ばいてん]⓪ 小卖部,售货亭,名词
売店で飲み物を買いました。
在小卖部买了饮料。
交通相关单词
駅[えき]① 电车、地铁、新干线等的车站,名词
駅で友達と待ち合わせます。
在车站和朋友碰面。
地下鉄[ちかてつ]⓪ 地铁,名词
地下鉄で会社に行きます。
坐地铁去公司。
生活用品相关单词
冷蔵庫[れいぞうこ]③ 冰箱,名词
冷蔵庫に牛乳があります。
冰箱里有牛奶。
スイッチ② 开关,名词
スイッチを押してください。
请按下开关。
箱[はこ]⓪ 箱子,名词
箱に本を入れます。
把书放进箱子里。
眼鏡[めがね]① 眼镜,名词
眼鏡をかけています。
戴着眼镜。
本棚[ほんだな]① 书架,名词
本棚に本が並んでいます。
书架上摆满了书。
(棚[たな]表示架子)
ベッド① 床,名词
ベッドで寝ます。
在床上睡觉。
サッカーボール⑤ 足球,名词
サッカーボールで遊びます。
用足球玩耍。
方位相关名词
上[うえ] 上面,名词
机の上に本があります。
桌子上有书。
下[した] 下面,名词
椅子の下に猫がいます。
椅子下面有猫。
前[まえ] 前,前面,名词
家の前に車が止まっています。
家门前停着车。
後ろ[うしろ] 后,后面,名词
後ろに誰かいますか。
后面有人吗?
中[なか] 里面,名词
箱の中に何がありますか。
箱子里有什么?
外[そと] 外面,名词
外で遊びます。
在外面玩。
近く[ちかく] 附近,名词
近くにスーパーがあります。
附近有超市。
动植物相关名词
猫[ねこ]① 猫,名词
猫が庭で遊んでいます。
猫在院子里玩耍。
犬[いぬ]② 狗,名词
犬が吠えています。
狗在叫。
木[き]① 树,树木,名词
庭に大きな木があります。
院子里有一棵大树。
酒类相关名词
ビール① 啤酒,名词
ビールを飲みます。
喝啤酒。
(注意与“ビル”大楼,大厦相区分)
ウイスキー③ 威士忌,名词
ウイスキーを飲みます。
喝威士忌。
人物相关单词
両親[りょうしん]① 父母,名词
両親と一緒に住んでいます。
和父母一起住。
子供[こども]⓪ 孩子,小孩,名词
子供が公園で遊んでいます。
孩子在公园玩耍。
妹[いもうと]④ 自己的妹妹,名词
妹と一緒に勉強します。
和妹妹一起学习。
兄弟[きょうだい]① 兄弟姐妹,名词
兄弟が三人います。
有三个兄弟姐妹。
男[おとこ]⓪ 男人,名词
男の人が歩いています。
男人在走路。
女[おんな]⓪ 女人,名词
女の人が話しています。
女人在说话。
动词
あります③ 有,动词
机の上に本があります。
桌子上有书。
(植物,非生物等无自由行动意志的事物)
います② 有,动词
庭に猫がいます。
院子里有猫。
(动物,人等有自由行动意志的事物)
其他单词
ええと 嗯…,感叹词
ええと、どこに行きますか。
嗯…,去哪里呢?
あのう 哎,感叹词
あのう、ちょっとお願いがあります。
哎,有点事想拜托你。
语法要点
1. 存在句的基本用法
在日语中,描述某物或某人在某地时,使用「あります」和「います」这两个动词。它们的区别在于:
- あります:用于无生命物体或植物
- います:用于有生命的动物或人
句型1:~は ~に あります/います
这个句型用于强调某物或某人的位置。
句型 | 助词说明 | 适用对象 | 例句 |
---|---|---|---|
~は ~に あります | は:主题 に:场所 |
无生命物体 | 本とノートは机の上にあります。 |
~は ~に います | は:主题 に:场所 |
有生命物体 | 犬は庭にいます。 |
句型2:~に ~が あります/います
这个句型用于强调某地有某物或某人。
句型 | 助词说明 | 适用对象 | 例句 |
---|---|---|---|
~に ~が あります | に:场所 が:主语 |
无生命物体 | 机の上に本とノートがあります。 |
~に ~が います | に:场所 が:主语 |
有生命物体 | 公園に田中さんがいます。 |
2. 名词的并列:名と名
助词「と」用于连接两个名词,表示并列关系,相当于中文的“和”。
- 時計と眼鏡
- 表和眼镜。
3. 句尾助词「ね」的用法
「ね」用于句尾,表示说话人征求听话人的同意或确认,通常用升调。
- あそこに犬がいますね。
- 那儿有一只狗啊。
- この新聞は林さんのですね。
- 这报纸是林先生的吧。
- 駅の前に銀行がありますね。
- 车站前有家银行吧。
对话练习
基础
A: 本はどこにありますか。
A: 书在哪里?
B: 本は机の上にあります。
B: 书在桌子上。
A: 犬はどこにいますか。
A: 狗在哪里?
B: 犬は庭にいます。
B: 狗在院子里。
职场
A: 会議室に誰がいますか。
A: 会议室里有谁?
B: 会議室に部長がいます。
B: 会议室里有部长。
生活
A: 冷蔵庫に何がありますか。
A: 冰箱里有什么?
B: 冷蔵庫にビールがあります。
B: 冰箱里有啤酒。
文化知识
居住文化
房间布局:日本住宅通常较小,房间功能明确,如居間[いま](客厅)和部屋[へや](卧室)。
庭院设计:日本庭院注重自然与和谐,常见元素包括木[き](树木)和庭[にわ](院子)。
社交礼仪
方位表达:日语中方位词如上[うえ]、下[した]等使用频繁,常用于描述物品位置。
礼貌用语:在询问他人时,常用「ね」征求同意,显得更加礼貌。
总结与重点
本课重点学习了存在句的两种表达方式(~は~にあります/います和~に~があります/います),掌握了如何描述物品和人物的位置关系。通过方位词(上、下、前、后等)的运用,能够更准确地表达空间关系。此外,还学习了与日常生活、居住环境相关的词汇,如房间、家具、动植物等。