詞彙
日常用品相關
ボタン⓪ 鈕扣;按鈕,名詞
洋服のボタンが取れました。
衣服的鈕扣掉了。
カーテン① 窗簾,名詞
カーテンを引いてください。
請拉上窗簾。
コンクリート④ 混凝土,名詞
この建物はコンクリートでできています。
這棟建築是用混凝土建造的。
プラスチック④ 塑膠,名詞
プラスチック製品は軽いです。
塑膠製品很輕。
サービスセンター⑤ 服務中心,名詞
サービスセンターに電話をかけました。
我給服務中心打了電話。
会員[かいいん]⓪ 會員,名詞
会員になると特典があります。
成為會員會有優惠。
特典[とくてん]⓪ 特殊優惠,(會員)優惠,名詞
会員特典を利用しました。
我使用了會員優惠。
お手洗[てあら]い③ 洗手間(更客氣),名詞
お手洗いはどこですか。
洗手間在哪裡?
階段[かいだん]⓪ 樓梯,名詞
階段を上がってください。
請上樓梯。
以降[いこう]① ~以後,名詞
2000年以降、技術が進歩しました。
2000年以後,技術進步了。
そば① 旁邊(以描述對象為中心的一個圈內的“旁邊”),名詞
テーブルのそばにいすを置く。
在桌子的旁邊放椅子。
人間[にんげん]⓪ 人、人類(哲學色彩較強),名詞
人間は考える動物だ。
人類是思考的動物。
電源[でんげん]⓪ 電源,名詞
電源を切ってください。
請切斷電源。
押[お]します 按、推,動詞
ボタンを押してください。
請按按鈕。
つきます【自】開著,動詞
電気がついています。
燈開著。
下[さ]がります【自】降,下降,動詞
エレベーターが下がりました。
電梯下降了。
下[お]ります【自】從…下來,動詞
バスを下りました。
我下了公車。
回[まわ]します【他】轉動,旋轉;傳遞,動詞
これを右に回してください。
請把這個向右旋轉。
怒[おこ]ります【自】生氣,發怒,動詞
怒らないでください。
請不要生氣。
動[うご]きます【自】運轉,動詞
パソコンが動かなくなりました。
電腦不運行了。
生[い]きます【自】活,存活,活著,動詞
水がなければ、一日も生きることはできません。
沒有水的話,一天也活不了。
まとめます【他】整理,匯總,動詞
会議の資料をまとめました。
我整理了會議資料。
故障[こしょう]します【自】故障,動詞
機械が故障しました。
機器出故障了。
美[うつく]しい③ 美麗(偏向於內在),形容詞
彼女は美しい人です。
她是個美麗的人。
うまい (食物)好吃;(方法,手段)高明,形容詞
この料理はうまいです。
這道菜很好吃。
詳[くわ]しい 詳細的;精通的,形容詞
彼は日本語に詳しいです。
他對日語很精通。
自由[じゆう] 自由,有空閒,形容詞
自由な時間がほしいです。
我想要自由的時間。
丁寧[ていねい]① 禮貌的,仔細的,形容詞
丁寧に説明してください。
請仔細認真地說明。
きちんと② (傾向於書面語)認真仔細,副詞
部屋をきちんと片付けてください。
請認真仔細地整理房間。
ちゃんと⓪ (傾向於口語)好好地,副詞
部屋をちゃんと片付けてください。
請好好地整理房間。
ただし① 只是,不過(承認前項基礎上,外加補充條件),接續詞
明日運動会を行う。ただし、雨の場合は中止する。
明天開運動會。不過要下雨的話就中止。
気持ち悪い 不舒服,噁心,形容詞
気持ち悪いです。
我感到不舒服。
語法要點
1. 條件句「~と、~」
「~と、~」用於表示條件關係,相當於中文的“一...就...”或“如果...就...”。根據不同的語境,它可以表達恆常條件、假定條件或發現某種情況。
用法分類
類型 | 例句 | 說明 |
---|---|---|
恆常條件 | 春になると、花が咲きます。 | 一到春天,花就開了。 |
假定條件 | そんなに食べると、太りますよ。 | 吃那麼多的話,會胖的。 |
發現 | ドアを開けると、かわいい子犬がいます。 | 一開門,就看到一個可愛的小狗。 |
注意:後項必為客觀表達,不能接意志、願望、請求、勸誘等句型。
2. ~ことがあります
「~ことがあります」表示“有時...”,通常與「たまに」「ときどき」等頻率副詞搭配使用。
- 私が体が弱いので、時々学校を休むことがあります。
- 我體質虛弱,時常請假不上課。
注意:發生頻率高的事情不可以用此句型。
3. 形容詞修飾動詞
形容詞修飾動詞時,需要將形容詞變形:
- い形容詞:去掉「い」加「く」
- な形容詞:去掉「だ」加「に」
例句:
- おいしくケーキを食べています。
- 美味地(享受地)吃著蛋糕。
- 静かに音楽を聞いています。
- 安靜地聽著音樂。
4. ~でしょうか
「~でしょうか」是一種禮貌的推量表達,常用於詢問或確認,語氣比「~ですか」更客氣。
- どちら様でしょうか。
- 您是哪位?
- 明日連絡してもよろしいでしょうか。
- 明天跟您聯繫可以嗎?
對話練習
基礎
A: このボタンを押すと、どうなりますか。
A: 按這個按鈕會怎麼樣?
B: 電源が入ります。
B: 電源會打開。
職場
A: この機械が動かないのですが、どうしたらいいでしょうか。
A: 這台機器不動了,該怎麼辦?
B: まず電源を確認してください。
B: 請先確認電源。
生活
A: カーテンを引くと、どうなりますか。
A: 拉上窗簾會怎麼樣?
B: 部屋が暗くなります。
B: 房間會變暗。
文化知識
語言文化
敬語使用:日語中,使用「~でしょうか」表達推量語氣時,顯得更加禮貌和客氣。
表達特點:日本人常用委婉表達,避免直接拒絕,如「ちょっと…」(有點…)。
社會文化
職場禮儀:在職場中,使用禮貌的表達方式非常重要,尤其是在請求或詢問時。
日常習慣:日本人注重細節,如拉窗簾、按按鈕等動作都有特定的表達方式。
總結與重點
本課重點學習了條件句「~と、~」的用法,表示“一...就...”或“如果...就...”,並掌握了形容詞修飾動詞的形式(形1 い→く / 形2 だ→に)。此外,還學習了「~ことがあります」表示“有時...”的用法,以及「~でしょうか」的推量語氣表達。通過這些語法點,能夠更自然地描述日常生活中的條件和習慣。