詞彙
交通工具相關單詞
バス① 公車,名詞
バスで学校へ行きます。
坐公車去學校。
タクシー① 計程車,名詞
タクシーで帰ります。
坐計程車回家。
フェリー① 渡輪、渡船,名詞
フェリーで島へ行きます。
坐渡輪去島上。
飛行機[ひこうき]② 飛機,名詞
飛行機で日本へ行きます。
坐飛機去日本。
新幹線[しんかんせん]③ 新幹線,名詞
新幹線で東京へ行きます。
坐新幹線去東京。
電車[でんしゃ]⓪ 電車,名詞
電車で会社へ行きます。
坐電車去公司。
交通機関[こうつうきかん]⑤ 交通工具,名詞
交通機関が便利です。
交通工具很方便。
節日相關單詞
クリスマス③ 聖誕節,名詞
クリスマスにプレゼントをもらいました。
聖誕節收到了禮物。
こどもの日[ひ]⑤ 兒童節,名詞
こどもの日に家族で出かけます。
兒童節和家人一起外出。
父の日 母の日 父親節、母親節,名詞
父の日にプレゼントをあげます。
父親節送禮物。
~の日 …節,名詞
誕生日の日にケーキを食べます。
生日那天吃蛋糕。
夏休み[なつやすみ]③ 暑假,名詞
夏休みに旅行に行きます。
暑假去旅行。
誕生日[たんじょうび]③ 生日,名詞
誕生日に友達とパーティーをします。
生日和朋友開派對。
藝術相關單詞
美術館[びじゅつかん]③ 美術館,名詞
美術館で絵を見ます。
在美術館看畫。
コンサート① 音樂會,名詞
コンサートに行きます。
去聽音樂會。
場所相關單詞
うち⓪ 心理上的家,名詞
うちに子どもがいます。
家裡有孩子。
いえ (我家的)房子,名詞
私のいえはここです。
我的家在這裡。
プール① 游泳池,名詞
プールで泳ぎます。
在游泳池游泳。
アパート② 公寓,名詞
アパートに住んでいます。
住在公寓裡。
人物相關單詞
弟[おとうと]④ 弟弟,名詞
弟と遊びます。
和弟弟一起玩。
友達[ともだち]⓪ 朋友,名詞
友達と映画を見ます。
和朋友看電影。
日期相關單詞
先月[せんげつ]① 上個月,名詞
先月日本へ行きました。
上個月去了日本。
来月[らいげつ]① 下個月,名詞
来月旅行に行きます。
下個月去旅行。
今月[こんげつ]① 這個月,名詞
今月は忙しいです。
這個月很忙。
夜中[よなか]⓪ 半夜,深夜,名詞
夜中に起きました。
半夜醒來了。
ゆうべ⓪ 昨晚,名詞
ゆうべテレビを見ました。
昨晚看了電視。
月份、日期的數法
1)月份
月份 | 讀音 |
---|---|
1月 | いちがつ |
2月 | にがつ |
3月 | さんがつ |
4月 | しがつ |
5月 | ごがつ |
6月 | ろくがつ |
7月 | しちがつ |
8月 | はちがつ |
9月 | くがつ |
10月 | じゅうがつ |
11月 | じゅういちがつ |
12月 | じゅうにがつ |
2)日期
日期 | 讀音 |
---|---|
1日 | ついたち |
2日 | ふつか |
3日 | みっか |
4日 | よっか |
5日 | いつか |
6日 | むいか |
7日 | なのか |
8日 | ようか |
9日 | ここのか |
10日 | とおか |
11日 | じゅういちにち |
14日 | じゅうよっか |
17日 | じゅうしちにち |
18日 | じゅうはちにち |
19日 | じゅうくにち |
20日 | はつか |
24日 | にじゅうよっか |
29日 | にじゅうくにち |
移動性動詞
来[き]ます② 來,動詞
友達が来ます。
朋友來了。
行[い]きます③ 去,動詞
学校へ行きます。
去學校。
帰[かえ]ります④ 回,動詞
家へ帰ります。
回家。
其它相關單詞
たしか① 好像是、大概、確實,副詞
たしか明日は休みです。
好像是明天休息。
いっしょに⓪ 一起,副詞
いっしょに行きましょう。
一起去吧。
まっすぐ③ 徑直、筆直;直接,副詞
まっすぐ行きます。
直走。
語法要點
1. 方向助詞「へ」的用法
「へ」用於表示動作的方向,通常與移動性動詞(如「行きます」「来ます」「帰ります」)搭配使用。讀作「e」。
例如:
- 私は学校へ行きます。
- 我去學校。
- どこへも行きませんでした。
- 我哪也沒去。
2. 「へ」與「に」的區別
助詞 | 說明 |
---|---|
へ | 表示移動動作的目的地,更側重方向,往那邊(去等)。 |
に | 表示動作的目的地。更側重達到的目的地,不側重方向。 |
後續「行きます」「帰ります」「来ます」等有方向性的動詞時可以互換,但後續目的性的動詞(如「着きます」)時則只能用「に」。
3. 共同對象的「と」
「と」用於表示共同做某事的對象,相當於中文的“和”。
例如:
- 李さんは森さんと家へ帰ります。
- 小李和森一起回家。
- 誰と日本へ行きますか。
- 和誰去日本?
4. 交通工具的「で」
「で」用於表示交通手段,前接交通工具。
例如:
- 毎日何で来ますか。
- 每天怎麼來?
- 王さんは歩いて学校へ行きます。
- 小王步行上學。
5. 時間與空間的「から~まで」
「から~まで」用於表示時間或空間的起點和終點。
例如:
- 李さんは大連から来ました。
- 小李來自大連。
- 李さんは大連へ来ました。
- 小李來到大連。
6. 其他助詞+は(表示對比,強調)
「では、には、へは、とは、からは、までは」可以用於表示對比或強調,但「もは、がは、をは」不成立。
例如:
- 私の部屋には電話がありません。
- 我的房間沒有電話。
對話練習
基礎
A: 吉田さんは来月どこへ行きますか。
A: 吉田下個月要去哪裡?
B: 来月日本へ行きます。
B: 下個月去日本。
職場
A: 会議はいつからいつまでですか。
A: 會議從什麼時候到什麼時候?
B: 月曜日から金曜日までです。
B: 從週一到週五。
生活
A: 夏休みにどこへ行きますか。
A: 暑假要去哪裡?
B: 友達と北海道へ行きます。
B: 和朋友去北海道。
文化知識
時間觀念
準時文化:日本人非常重視時間觀念,無論是工作還是社交,準時到達是基本禮儀。
節日習俗:日本的節日如兒童節、聖誕節等都有獨特的慶祝方式,如掛鯉魚旗、吃聖誕蛋糕等。
交通文化
公共交通:日本的公共交通系統非常發達,尤其是新幹線和地鐵,準時且高效。
步行禮儀:在日本,行人靠左行走是常見的交通規則,尤其是在地鐵站和商場。
總結與重點
本課重點學習了移動動詞(行きます、来ます、帰ります)與方向助詞「へ」的搭配使用,以及表示交通工具的「で」和共同對象的「と」。此外,還掌握了時間表達(から~まで)和日期的數法。通過對話練習,熟悉了如何在日常生活和職場中運用這些表達方式。