詞彙
名詞
お別れ[おわかれ]⓪ 分別;分手,名詞
とうとうお別れですね。
終究還是到了分別的時刻。
見送り[みおくり]⓪ 送行,送別,名詞
空港で見送りをしました。
在機場送行了。
話[はなし]③ 說話;故事,傳說,名詞
日本の古い話を聞きました。
聽了一個日本的古老傳說。
間[あいだ]⓪ 時間,期間,名詞
長い間待ちました。
等了很長時間。
法律[ほうりつ]⓪ 法律,名詞
法律を守りましょう。
請遵守法律。
動詞
思います[おもいます] 想,認為,動詞
日本語の勉強はおもしろいと思います。
我覺得學習日語很有意思。
言います[いいます] 說,動詞
王さんは明日来ないと言いました。
小王說明天不來。
笑います[わらいます] 笑,動詞
彼はいつも笑っています。
他總是笑。
探します[さがします] 找,動詞
本を探しています。
正在找書。
やめます 辭職,戒掉,動詞
仕事を辞めます。
我要辭職了。
決めます[きめます] 決定,動詞
結婚することを決めました。
決定結婚了。
寝坊します[ねぼうします] 睡懶覺,起晚了,動詞
朝寝坊しました。
早上起晚了。
外出します[がいしゅつします] 外出,動詞
今日は外出しません。
今天不外出。
研究します[けんきゅうします] 研究,動詞
新しい技術を研究しています。
正在研究新技術。
其他相關單詞
おかしい[可笑しい]③ 奇怪的,形容詞
あの二人はちょっとおかしい。
那兩個人有點怪怪的。
いっぱい⓪ 滿滿的,形容詞
会場に人がいっぱいです。
會場人非常多。
すごい② 了不起的,相當厲害的,形容詞
あの人はすごいですね。
那人好厲害啊。
とうとう① 終於,最終,副詞
とうとう成功しました。
終於成功了啊。
やっと⓪ 終於,最終,副詞
やっと分かりました。
終於明白了。
かならず[必ず]⓪ 一定,必定,副詞
必ず宿題を書かなければなりません。
作業必須要做。
絶対に[ぜったいに]⓪ 絕對,副詞
絶対に合格します。
一定會合格。
日常用語
お世話[せわ]になりました。 承蒙關照了,告別時用語
お世話になりました。
承蒙關照了。
これからお世話[せわ]になります。 要承蒙您的關照了,初次見面用語
これからお世話になります。
要承蒙您的關照了。
お元気[げんき]で 請您多保重,告別時用語
お元気で。
請您多保重。
お気[き]をつけて 路上小心,注意安全,告別時用語
お気をつけて。
路上小心。
お大事[だいじ]に 請多保重,對病人用語
お大事に。
請多保重。
語法要點
1. ~と思います - 表達個人觀點
當你想要表達自己的想法或觀點時,可以使用「~と思います」。這個句型非常常用,尤其是在日常對話中。
接續 | 說明 |
---|---|
小句(簡體形)+と思います | 表示“我認為……”或“我覺得……” |
例句
- 日本語の勉強はおもしろいと思います。
- 我覺得學習日語很有意思。
- 李さんは日本語が上手だと思います。
- 我覺得小李的日語很好。
- 森さんはもう帰ったと思いますか。
- 你覺得小森已經回去了嗎?
補充:
「~と思っています」可以用於第一、二、三人稱,表示持續的想法或觀點。
- 森さんは中華料理がおいしいと思っています。
- 小森一直認為中國菜好吃。
2. ~と言います - 轉述他人話語
當你需要轉述別人說的話時,可以使用「~と言います」。這個句型常用於傳達他人的意見或陳述。
接續 | 說明 |
---|---|
小句(簡體形)+と言います | 表示“某人說……” |
例句
- 王さんは明日来ないと言いました。
- 小王說明天不來。
- 李さんは森さんに「私も結婚したい」と言っています。
- 小李對小森說“我也想結婚”。
3. ~のです / ~んです - 詳細解釋或詢問
當你想要詳細解釋某件事或詢問原因時,可以使用「~のです」或「~んです」。這個句型常用於表達原因、理由或背景。
用法 | 說明 |
---|---|
疑問句 | 表示詳細詢問,表達說話人的好奇或關心 |
肯定句 | 表示詳細的解釋說明 |
表達委婉請求時 | 緩和語氣 |
例句
- 日本語が上手ですね、日本へ留学に行ったんですか。
- 日語這麼好,你去日本留學過嗎?
- 昨日はどうして休んだのですか。
- 昨天為什麼休息了呢?
- 頭が痛かったんです。
- 因為頭疼。
對話練習
基礎
A: 李さんはもうすぐ来ると思います。
A: 我覺得小李馬上就會來。
B: そうですか。じゃ、待ちましょう。
B: 是嗎?那我們等等吧。
職場
A: 森さんはもう帰ったと思いますか。
A: 你覺得小森已經回去了嗎?
B: はい、もう帰ったと思います。
B: 是的,我覺得他已經回去了。
生活
A: 昨日はどうして休んだのですか。
A: 昨天為什麼休息了呢?
B: 頭が痛かったんです。
B: 因為頭疼。
文化知識
語言文化
表達方式:日語中,表達想法時常用「~と思います」來表示個人觀點,語氣較為委婉。
轉述文化:轉述他人話語時,常用「~と言います」來傳達信息,注意保持原話的準確性。
社會文化
告別禮儀:在日本,告別時常用「お世話になりました」表達感謝,表示對過去關照的感激。
職場溝通:職場中,表達意見時需注意語氣,避免直接否定他人觀點。
總結與重點
本課重點學習了表達想法(~と思います)與轉述他人話語(~と言います)的用法,並通過「~のです / ~んです」學習了如何詳細詢問或解釋原因。此外,還掌握了與告別、職場溝通相關的日常用語,如「お世話になりました」「お元気で」等。通過本課的學習,能夠更自然地表達個人觀點並轉述他人話語。