詞彙
人物相關
奥[おく]さん① 夫人、別人的妻子,名詞
奥さんはとても優しいです。
夫人非常溫柔。
妻[つま]① 稱呼自己的妻子,名詞
妻と一緒に旅行に行きました。
我和妻子一起去旅行了。
歌手[かしゅ]① 歌手,名詞
彼は有名な歌手です。
他是一位有名的歌手。
大統領[だいとうりょう]③ 總統,名詞
大統領が演説をしました。
總統發表了演講。
首相[しゅしょう] 首相,名詞
首相が記者会見を行いました。
首相舉行了記者招待會。
其他名詞
送別会[そうべつかい]④ 送別會,名詞
送別会を開きました。
舉行了送別會。
歓迎会[かんげいかい]③ 歡迎會,名詞
歓迎会に参加しました。
參加了歡迎會。
都合[つごう]⓪ (時間上)情況,名詞
明日の都合はどうですか。
明天有時間嗎?
予定[よてい]⓪ 預定,安排,計劃,名詞
何か予定がありますか。
有什麼安排嗎?
予約[よやく] 預約,名詞
レストランを予約しました。
預約了餐廳。
転勤[てんきん]⓪ (公司內部)調動工作,名詞
彼は転勤になりました。
他被調動工作了。
転職[てんしょく] 換工作,轉行,名詞
転職を考えています。
我在考慮換工作。
おもちゃ② 玩具,名詞
子供におもちゃを買いました。
給孩子買了玩具。
火事[かじ]① 火災,名詞
火事が発生しました。
發生了火災。
期間[きかん]① 期間,階段,名詞
この期間にたくさん勉強しました。
在這期間我學習了很多。
携帯[けいたい]⓪ 手機,名詞
携帯を忘れました。
我忘帶手機了。
携帯電話 手機,名詞
携帯電話で連絡しました。
用手機聯繫了。
動詞
やります 做,動詞
宿題をやります。
做作業。
します 做,動詞
勉強します。
學習。
形容詞
嬉[うれ]しい③ 高興(瞬間的情感表現),形容詞
誕生日にプレゼントをもらって、嬉しかったです。
生日收到禮物,當時很開心。
楽しい 快樂(持續性的感情),形容詞
夏休みにとても楽しかったです。
暑假非常快樂。
眠い[ねむい]⓪ 睏倦,形容詞
今日はとても眠いです。
今天非常睏。
重い[おもい]⓪ 重,沉重,形容詞
この荷物は重いです。
這個行李很重。
急[きゅう]⓪【形2】 突然,緊急,形容詞
急に雨が降りました。
突然下起了雨。
副詞
まあまあ③ 一般一般,副詞
まあまあですね。
還行吧。
まだまだです。 還差得遠呢(較謙虛客氣),副詞
まだまだです。
還差得遠呢。
あんまり④ (與否定呼應)不怎麼……(口語),副詞
あんまり好きじゃないです。
不怎麼喜歡。
嘆詞
ごめん 不好意思,嘆詞
ごめん、遅れました。
不好意思,我遲到了。
ごめんなさい 對不起,道歉,嘆詞
ごめんなさい、間違えました。
對不起,我弄錯了。
すみません 道歉;謝謝,嘆詞
すみません、助けてください。
不好意思,請幫幫我。
ううん 否定含義的口語,嘆詞
ううん、違います。
不,不對。
いや 討厭(否定含義的口語),嘆詞
いや、行きたくない。
不,我不想去。
うん 肯定含義的口語(不要多說,不禮貌),嘆詞
うん、そうだよ。
嗯,是的。
語法要點
1. 敬體和簡體
日語的敬體和簡體是兩種不同的表達方式,分別用於不同的場合和對象。敬體(丁寧形)用於正式場合或對長輩、上司等需要表示尊重的人,而簡體(普通形)則用於朋友、家人等關係親密的人之間。
敬體和簡體的使用場景
場景 | 敬體 | 簡體 |
---|---|---|
正式場合 | 使用敬體 | 不使用 |
書信、郵件 | 使用敬體 | 不使用 |
朋友、家人之間 | 不使用 | 使用簡體 |
書報、論文 | 不使用 | 使用簡體 |
敬體和簡體的動詞形式對照
時態 | 敬體 | 簡體 |
---|---|---|
非過去肯定 | ます | 基本形 |
非過去否定 | ません | ない形 |
過去肯定 | ました | た形 |
過去否定 | ませんでした | なかった形 |
形容詞和名詞的敬體與簡體
時態 | 敬體 | 簡體 |
---|---|---|
非過去肯定 | です | だ |
非過去否定 | ではありません | ではない |
過去肯定 | でした | だった |
過去否定 | ではありませんでした | ではなかった |
簡體口語中的省略原則
- 疑問句中可以省略「か」,句尾用「?」表示疑問。
- 「はい」可以簡化為「うん」,「いいえ」可以簡化為「ううん」。
- 名詞和形2的疑問句中,習慣上省略「だ」。
- 「~ている」在口語中常省略為「~てる」。
2. ~けど(口語)/が(書面語)
「けど」是「が」的口語形式,常用於日常對話中,表示轉折或鋪墊。
- 轉折:日本の生活は忙しいけど、楽しい。(日本的生活雖然忙,但很開心。)
- 鋪墊:明日から連休だけど、どうするか決めた?(明天開始連休,你決定做什麼了嗎?)
3. って=という 表示傳聞
「って」是「という」的口語形式,用於表示傳聞或不確定的信息。
- 太田、今度東京へ転勤だって。(據說太田這次要調去東京。)
- 東京だって。(據說是東京。)
4. かな 表示不確定
「かな」用於表達說話者對某件事情的不確定或疑問。
- 明日は雨かな。(明天會下雨嗎?)
5. わね 語氣助詞
「わ」表示感嘆,多為女性使用;「ね」表示確認。
- 今日は暑いわね。(今天真熱啊。)
6. 話し方 表示方法
動詞ます形去掉「ます」後加上「方」表示“……的方法”。
- 読み方(讀法)
- 書き方(寫法)
對話練習
基礎
A: 森さんは毎晩テレビを見ますか。
A: 森先生每晚都看電視嗎?
B: はい、見ます。
B: 是的,看。
A: 昨日のパーティーはどうでしたか。
A: 昨天的派對怎麼樣?
B: 楽しかったです。
B: 很開心。
職場
A: 太田さんは今度東京へ転勤だって。
A: 據說太田先生這次要調去東京。
B: そうですか。東京ですか。
B: 是嗎?是東京嗎?
A: はい、東京だって。
A: 是的,據說是東京。
生活
A: 明日の都合はどうですか。
A: 明天有時間嗎?
B: ちょっと都合が悪いです。
B: 有點不方便。
A: そうですか。じゃあ、また今度。
A: 是嗎?那下次吧。
文化知識
語言文化
敬語使用:日語中,敬體和簡體的使用取決於對話對象的身份和場合。敬體用於正式場合或對長輩、上司,簡體則用於朋友、家人之間。
表達特點:日語中常用「って」表示傳聞,表達不確定的信息。
社會文化
職場文化:在日本,公司內部的調動(転勤)是常見的現象,員工需要適應新的工作環境。
社交禮儀:在社交場合中,使用敬體表達禮貌和尊重是非常重要的。
總結與重點
本課重點學習了敬體與簡體的區別及其在不同場合的使用。通過對比敬體和簡體的動詞、形容詞和名詞形式,掌握了如何根據對話對象選擇合適的語體。此外,還學習了表示傳聞的「って」和調節語氣的「けど」等口語表達方式。通過對話練習,進一步鞏固了在實際場景中的應用。