詞彙
書本相關單詞
本[ほん]① 書,名詞
机の上に本があります。
桌子上有一本書。
新聞[しんぶん]⓪ 報紙,名詞
注意:日語中"新聞"通常用"ニュース"表達。
毎朝、新聞を読みます。
每天早上看報紙。
雑誌[ざっし]⓪ 雜誌,名詞
雑誌を買いました。
我買了一本雜誌。
辞書[じしょ]① 詞典,名詞
辞書で単語を調べます。
用詞典查單詞。
手帳[てちょう]⓪ 記事本,名詞
手帳に予定を書きます。
在記事本上寫日程。
ノート① 筆記本,名詞
ノートにメモを取ります。
在筆記本上做筆記。
桌椅相關單詞
机[つくえ]⓪ 書桌,名詞
机の上に本があります。
桌子上有一本書。
椅子[いす]⓪ 椅子,名詞
椅子に座ります。
坐在椅子上。
電器相關單詞
カメラ① 照相機,名詞
カメラで写真を撮ります。
用照相機拍照。
写真[しゃしん]⓪ 照片,名詞
写真を見せてください。
請給我看照片。
テレビ① 電視機,名詞
テレビを見ます。
看電視。
パソコン⓪ 電腦,名詞
パソコンで仕事をします。
用電腦工作。
ラジオ① 收音機,名詞
ラジオを聞きます。
聽收音機。
電話[でんわ]⓪ 電話,名詞
電話をかけます。
打電話。
注意:お電話是比較優雅的說法。
日常生活相關單詞
かばん(鞄)⓪ 背包,名詞
かばんを持ちます。
拿著背包。
傘[かさ]① 雨傘,名詞
傘をさします。
撐傘。
靴[くつ]⓪ 鞋,名詞
靴を履きます。
穿鞋。
鉛筆[えんぴつ]⓪ 鉛筆,名詞
鉛筆で書きます。
用鉛筆寫。
時計[とけい]⓪ 鐘、錶,名詞
時計を見ます。
看錶。
鍵[かぎ]⓪ 鑰匙,名詞
鍵をかけます。
鎖門。
注意:1.鑰匙,2.鎖和鑰匙的一整套(根據會話文可以分辨)。
人物相關單詞
人[ひと]⓪ 人,名詞
あの人 那個人
那個人是誰?
方[かた]② 人,名詞
あの方 那位
那位是誰?
注意:方[かた]是"ひと"的禮貌說法。
家族[かぞく]① 家庭,家人,名詞
家族と一緒に食事をします。
和家人一起吃飯。
母[はは]① 我母親,名詞
母は料理が上手です。
我媽媽做飯很好吃。
注意:向別人介紹自己母親時使用。
お母[かあ]さん② 母親,名詞
お母さん、おはよう。
媽媽,早上好。
注意:お母さん可以稱呼別人母親或者叫自己的母親。
父[ちち]① 我父親,名詞
父は会社員です。
我爸爸是公司職員。
注意:向別人介紹自己父親時使用。
お父[とう]さん② 父親,名詞
お父さん、お帰りなさい。
爸爸,歡迎回家。
注意:お父さん可以稱呼別人父親或者叫自己的父親。
語言相關單詞
中国語[ちゅうごくご]⓪ 中文,名詞
中国語を勉強します。
學習中文。
日本語[にほんご]⓪ 日語,名詞
日本語が話せます。
會說日語。
韓国語[かんこくご]⓪ 韓語,名詞
韓国語を習います。
學習韓語。
英語[えいご]⓪ 英語,名詞
英語が得意です。
擅長英語。
注意:國家名後+語[ご]表示相應國家的語言(英語國家的語言就是 英語[えいご])。
フランス語⓪ 法語,名詞
フランス語を話します。
說法語。
禮物相關單詞
お土産[おみやげ]⓪ 禮物,紀念品,名詞
お土産を買いました。
買了禮物。
名産品[めいさんひん]⓪ 當地特產,名詞
名産品を試します。
嘗試當地特產。
シルク① 絲綢,名詞
シルクのスカーフを買いました。
買了絲綢圍巾。
ハンカチ⓪ 手帕,名詞
ハンカチを忘れました。
忘了帶手帕。
疑問詞
何[なん]① 什麼,疑問詞
これは何ですか。
這是什麼?
誰[だれ]① 誰,疑問詞
誰が来ましたか。
誰來了?
注意:{だれーー人[ひと]}
どなた① 哪位,疑問詞
どなたですか。
是哪位?
注意:{どなたーー方[かた]},比"だれ"更禮貌。
其他單詞
えっ (表示懷疑,相當於漢語的"啊")
えっ、本当ですか。
啊,真的嗎?
わあ① 表示感嘆 "哇"
わあ、きれい!
哇,好漂亮!
ええ① (相當於はい的意思,比較隨意,口語的說法)
ええ、そうです。
嗯,是的。
語法要點
1. 指示詞體系
想像你站在教室裡:
- 你手邊的鉛筆 →「これ」(這個)
- 同學桌上的鉛筆 →「それ」(那個)
- 老師講台上的鉛筆 →「あれ」(那邊那個)
- 不知道哪支鉛筆 →「どれ」(哪個)
完整指示詞表:
用途 | 你身邊 | 對方身邊 | 遠處 | 疑問 |
---|---|---|---|---|
單獨指物 | これ | それ | あれ | どれ |
修飾名詞 | この+名詞 | その+名詞 | あの+名詞 | どの+名詞 |
指示場所 | ここ | そこ | あそこ | どこ |
禮貌用語 | こちら | そちら | あちら | どちら |
2. 基本疑問句型
當你想要詢問某物的信息時,可以使用以下句型:
用途 | 句型 | 助詞說明 | 注意事項 |
---|---|---|---|
詢問物品 | 〜は なんですか | は:提示主題 | 最基礎句型 |
詢問所屬 | 〜は だれの ですか | の:表示所屬 | 可省略後續名詞 |
詢問種類 | 〜は なんの なんですか | の:連接修飾語 | 表示物品類型 |
對話練習
基礎
A: これは何[なん]ですか。
A: 這是什麼?
B: これは本です。
B: 這是書。
A: それはだれの鞄[かばん]ですか。
A: 那是誰的包?
B: それは李さんの鞄[かばん]です。
B: 那是小李的包。
職場
A: これはどなたの書類[しょるい]ですか。
A: 這是誰的文件?
B: それは部長[ぶちょう]の書類[しょるい]です。
B: 那是部長的文件。
A: どうもありがとうございます。
A: 非常感謝
生活
A: この傘[かさ]はだれのですか。
A: 這把傘是誰的?
B: それは私のです。
B: 那是我的。
A: どうぞお使[つか]いください。
A: 請用。
文化知識
語言文化
敬語使用:日語中,稱呼他人時常用"さん"表示尊敬,如"李さん"。
表達特點:日本人常用委婉表達,避免直接拒絕,如"ちょっと…"(有點…)。
社會文化
送禮文化:在日本,送禮時常用"お土産[おみやげ]"表示心意,收到禮物時應表示感謝。
社交禮儀:初次見面時交換名片(名刺[めいし])是常見的商務禮儀。
總結與重點
本課重點學習了指示代詞(これ、それ、あれ、どれ)及其在對話中的應用,包括詢問物品歸屬(だれの~ですか)和內容(何[なん]の~ですか)。通過この/その/あの+名詞的結構,掌握了如何修飾名詞並描述物品的位置關係。此外,還學習了與日常生活、辦公場景相關的詞彙,如書本、電器、人物稱呼等。