「〜ことになる」- 决定要……
说明
「〜ことになる」 是日语中用于表示某种决定或结果的句型,通常用于表达某种情况或决定是由外部因素或客观条件导致的,而非个人主观意愿。它可以翻译为“决定要……”、“结果是……”、“将会……”等。
文法句型
文法点 | 接续 | 解释 |
---|---|---|
动词辞书形 + ことになる | 动词辞书形 + ことになる | 表示某种决定或结果是由外部因素或客观条件导致的。 |
动词ない形 + ことになる | 动词ない形 + ことになる | 表示某种决定或结果是由外部因素或客观条件导致的。 |
基本用法
接续
- 动词辞书形 + ことになる
- 动词ない形 + ことになる
意义
- 表示某种决定或结果是由外部因素或客观条件导致的。
例句
来月 から日本 に行 くことになりました。- 下个月决定要去日本了。
会議 は来週 に延期 することになりました。- 会议决定延期到下周了。
彼 は会社 を辞 めることになりました。- 他决定要辞职了。
この プロジェクト は中止 することになりました。- 这个项目决定要中止了。
比较与区别
「〜ことになる」 和 「〜ことにする」 都表示决定,但它们的区别在于决定的主体不同。
文法点 | 决定主体 | 使用场合 |
---|---|---|
〜ことになる | 外部因素或客观条件 | 表示决定是由外部因素或客观条件导致的。 |
〜ことにする | 个人主观意愿 | 表示决定是由个人主观意愿做出的。 |
例句:
来月 から日本 に行 くことになりました。
下个月决定要去日本了。(外部决定)来月 から日本 に行 くことにしました。
我决定下个月去日本。(个人决定)
深入解析
「〜ことになる」 主要用于表达某种决定或结果是由外部因素或客观条件导致的。它强调的是决定的客观性,而非个人的主观意愿。因此,在使用时需要注意上下文的语境,以确定决定的主体。
总结
「〜ことになる」 是日语中用于表示某种决定或结果的句型,通常用于表达某种情况或决定是由外部因素或客观条件导致的。掌握这一句型可以帮助我们更好地理解和使用日语中的决定表达方式。