词汇
日常用品相关
ボタン⓪ 纽扣;按钮,名词
洋服のボタンが取れました。
衣服的纽扣掉了。
カーテン① 窗帘,名词
カーテンを引いてください。
请拉上窗帘。
コンクリート④ 混凝土,名词
この建物はコンクリートでできています。
这栋建筑是用混凝土建造的。
プラスチック④ 塑料,名词
プラスチック製品は軽いです。
塑料制品很轻。
サービスセンター⑤ 服务中心,名词
サービスセンターに電話をかけました。
我给服务中心打了电话。
会員[かいいん]⓪ 会员,名词
会員になると特典があります。
成为会员会有优惠。
特典[とくてん]⓪ 特殊优惠,(会员)优惠,名词
会員特典を利用しました。
我使用了会员优惠。
お手洗[てあら]い③ 洗手间(更客气),名词
お手洗いはどこですか。
洗手间在哪里?
階段[かいだん]⓪ 楼梯,名词
階段を上がってください。
请上楼梯。
以降[いこう]① ~以后,名词
2000年以降、技術が進歩しました。
2000年以后,技术进步了。
そば① 旁边(以描述对象为中心的一个圈内的“旁边”),名词
テーブルのそばにいすを置く。
在桌子的旁边放椅子。
人間[にんげん]⓪ 人、人类(哲学色彩较强),名词
人間は考える動物だ。
人类是思考的动物。
電源[でんげん]⓪ 电源,名词
電源を切ってください。
请切断电源。
押[お]します 按、推,动词
ボタンを押してください。
请按按钮。
つきます【自】开着,动词
電気がついています。
灯开着。
下[さ]がります【自】降,下降,动词
エレベーターが下がりました。
电梯下降了。
下[お]ります【自】从…下来,动词
バスを下りました。
我下了公交车。
回[まわ]します【他】转动,旋转;传递,动词
これを右に回してください。
请把这个向右旋转。
怒[おこ]ります【自】生气,发怒,动词
怒らないでください。
请不要生气。
動[うご]きます【自】运转,动词
パソコンが動かなくなりました。
电脑不运行了。
生[い]きます【自】活,存活,活着,动词
水がなければ、一日も生きることはできません。
没有水的话,一天也活不了。
まとめます【他】整理,汇总,动词
会議の資料をまとめました。
我整理了会议资料。
故障[こしょう]します【自】故障,动词
機械が故障しました。
机器出故障了。
美[うつく]しい③ 美丽(偏向于内在),形容词
彼女は美しい人です。
她是个美丽的人。
うまい (食物)好吃;(方法,手段)高明,形容词
この料理はうまいです。
这道菜很好吃。
詳[くわ]しい 详细的;精通的,形容词
彼は日本語に詳しいです。
他对日语很精通。
自由[じゆう] 自由,有空闲,形容词
自由な時間がほしいです。
我想要自由的时间。
丁寧[ていねい]① 礼貌的,仔细的,形容词
丁寧に説明してください。
请仔细认真地说明。
きちんと② (倾向于书面语)认真仔细,副词
部屋をきちんと片付けてください。
请认真仔细地整理房间。
ちゃんと⓪ (倾向于口语)好好地,副词
部屋をちゃんと片付けてください。
请好好地整理房间。
ただし① 只是,不过(承认前项基础上,外加补充条件),接续词
明日運動会を行う。ただし、雨の場合は中止する。
明天开运动会。不过要下雨的话就中止。
気持ち悪い 不舒服,恶心,形容词
気持ち悪いです。
我感到不舒服。
语法要点
1. 条件句「~と、~」
「~と、~」用于表示条件关系,相当于中文的“一...就...”或“如果...就...”。根据不同的语境,它可以表达恒常条件、假定条件或发现某种情况。
用法分类
类型 | 例句 | 说明 |
---|---|---|
恒常条件 | 春になると、花が咲きます。 | 一到春天,花就开了。 |
假定条件 | そんなに食べると、太りますよ。 | 吃那么多的话,会胖的。 |
发现 | ドアを開けると、かわいい子犬がいます。 | 一开门,就看到一个可爱的小狗。 |
注意:后项必为客观表达,不能接意志、愿望、请求、劝诱等句型。
2. ~ことがあります
「~ことがあります」表示“有时...”,通常与「たまに」「ときどき」等频率副词搭配使用。
- 私が体が弱いので、時々学校を休むことがあります。
- 我体质虚弱,时常请假不上课。
注意:发生频率高的事情不可以用此句型。
3. 形容词修饰动词
形容词修饰动词时,需要将形容词变形:
- い形容词:去掉「い」加「く」
- な形容词:去掉「だ」加「に」
例句:
- おいしくケーキを食べています。
- 美味地(享受地)吃着蛋糕。
- 静かに音楽を聞いています。
- 安静地听着音乐。
4. ~でしょうか
「~でしょうか」是一种礼貌的推量表达,常用于询问或确认,语气比「~ですか」更客气。
- どちら様でしょうか。
- 您是哪位?
- 明日連絡してもよろしいでしょうか。
- 明天跟您联系可以吗?
对话练习
基础
A: このボタンを押すと、どうなりますか。
A: 按这个按钮会怎么样?
B: 電源が入ります。
B: 电源会打开。
职场
A: この機械が動かないのですが、どうしたらいいでしょうか。
A: 这台机器不动了,该怎么办?
B: まず電源を確認してください。
B: 请先确认电源。
生活
A: カーテンを引くと、どうなりますか。
A: 拉上窗帘会怎么样?
B: 部屋が暗くなります。
B: 房间会变暗。
文化知识
语言文化
敬语使用:日语中,使用「~でしょうか」表达推量语气时,显得更加礼貌和客气。
表达特点:日本人常用委婉表达,避免直接拒绝,如「ちょっと…」(有点…)。
社会文化
职场礼仪:在职场中,使用礼貌的表达方式非常重要,尤其是在请求或询问时。
日常习惯:日本人注重细节,如拉窗帘、按按钮等动作都有特定的表达方式。
总结与重点
本课重点学习了条件句「~と、~」的用法,表示“一...就...”或“如果...就...”,并掌握了形容词修饰动词的形式(形1 い→く / 形2 だ→に)。此外,还学习了「~ことがあります」表示“有时...”的用法,以及「~でしょうか」的推量语气表达。通过这些语法点,能够更自然地描述日常生活中的条件和习惯。