词汇
书本相关单词
本[ほん]① 书,名词
机の上に本があります。
桌子上有一本书。
新聞[しんぶん]⓪ 报纸,名词
注意:日语中"新闻"通常用"ニュース"表达。
毎朝、新聞を読みます。
每天早上看报纸。
雑誌[ざっし]⓪ 杂志,名词
雑誌を買いました。
我买了一本杂志。
辞書[じしょ]① 词典,名词
辞書で単語を調べます。
用词典查单词。
手帳[てちょう]⓪ 记事本,名词
手帳に予定を書きます。
在记事本上写日程。
ノート① 笔记本,名词
ノートにメモを取ります。
在笔记本上做笔记。
桌椅相关单词
机[つくえ]⓪ 书桌,名词
机の上に本があります。
桌子上有一本书。
椅子[いす]⓪ 椅子,名词
椅子に座ります。
坐在椅子上。
电器相关单词
カメラ① 照相机,名词
カメラで写真を撮ります。
用照相机拍照。
写真[しゃしん]⓪ 照片,名词
写真を見せてください。
请给我看看照片。
テレビ① 电视机,名词
テレビを見ます。
看电视。
パソコン⓪ 电脑,名词
パソコンで仕事をします。
用电脑工作。
ラジオ① 收音机,名词
ラジオを聞きます。
听收音机。
電話[でんわ]⓪ 电话,名词
電話をかけます。
打电话。
注意:お電話是比较优雅的说法。
日常生活相关单词
かばん(鞄)⓪ 背包,名词
かばんを持ちます。
拿着背包。
傘[かさ]① 雨伞,名词
傘をさします。
撑伞。
靴[くつ]⓪ 鞋,名词
靴を履きます。
穿鞋。
鉛筆[えんぴつ]⓪ 铅笔,名词
鉛筆で書きます。
用铅笔写。
時計[とけい]⓪ 钟、表,名词
時計を見ます。
看表。
鍵[かぎ]⓪ 钥匙,名词
鍵をかけます。
锁门。
注意:1.钥匙,2.锁和钥匙的一整套(根据会话文可以分辨)。
人物相关单词
人[ひと]⓪ 人,名词
あの人 那个人
那个人是谁?
方[かた]② 人,名词
あの方 那位
那位是谁?
注意:方[かた]是"ひと"的礼貌说法。
家族[かぞく]① 家庭,家人,名词
家族と一緒に食事をします。
和家人一起吃饭。
母[はは]① 我母亲,名词
母は料理が上手です。
我妈妈做饭很好吃。
注意:向别人介绍自己母亲时使用。
お母[かあ]さん② 母亲,名词
お母さん、おはよう。
妈妈,早上好。
注意:お母さん可以称呼别人母亲或者叫自己的母亲。
父[ちち]① 我父亲,名词
父は会社員です。
我爸爸是公司职员。
注意:向别人介绍自己父亲时使用。
お父[とう]さん② 父亲,名词
お父さん、お帰りなさい。
爸爸,欢迎回家。
注意:お父さん可以称呼别人父亲或者叫自己的父亲。
语言相关单词
中国語[ちゅうごくご]⓪ 中文,名词
中国語を勉強します。
学习中文。
日本語[にほんご]⓪ 日语,名词
日本語が話せます。
会说日语。
韓国語[かんこくご]⓪ 韩语,名词
韓国語を習います。
学习韩语。
英語[えいご]⓪ 英语,名词
英語が得意です。
擅长英语。
注意:国家名后+語[ご]表示相应国家的语言(英语国家的语言就是 英語[えいご])。
フランス語⓪ 法语,名词
フランス語を話します。
说法语。
礼物相关单词
お土産[おみやげ]⓪ 礼物,纪念品,名词
お土産を買いました。
买了礼物。
名産品[めいさんひん]⓪ 当地特产,名词
名産品を試します。
尝试当地特产。
シルク① 丝绸,名词
シルクのスカーフを買いました。
买了丝绸围巾。
ハンカチ⓪ 手绢,名词
ハンカチを忘れました。
忘了带手绢。
疑问词
何[なん]① 什么,疑问词
これは何ですか。
这是什么?
誰[だれ]① 谁,疑问词
誰が来ましたか。
谁来了?
注意:{だれーー人[ひと]}
どなた① 哪位,疑问词
どなたですか。
是哪位?
注意:{どなたーー方[かた]},比"だれ"更礼貌。
其他单词
えっ (表示怀疑,相当于汉语的"啊")
えっ、本当ですか。
啊,真的吗?
わあ① 表示感叹 "哇"
わあ、きれい!
哇,好漂亮!
ええ① (相当于はい的意思,比较随意,口语的说法)
ええ、そうです。
嗯,是的。
语法要点
1. 指示词体系
想象你站在教室里:
- 你手边的铅笔 →「これ」(这个)
- 同学桌上的铅笔 →「それ」(那个)
- 老师讲台上的铅笔 →「あれ」(那边那个)
- 不知道哪支铅笔 →「どれ」(哪个)
完整指示词表:
用途 | 你身边 | 对方身边 | 远处 | 疑问 |
---|---|---|---|---|
单独指物 | これ | それ | あれ | どれ |
修饰名词 | この+名词 | その+名词 | あの+名词 | どの+名词 |
指示场所 | ここ | そこ | あそこ | どこ |
礼貌用语 | こちら | そちら | あちら | どちら |
2. 基本疑问句型
当你想要询问某物的信息时,可以使用以下句型:
用途 | 句型 | 助词说明 | 注意事项 |
---|---|---|---|
询问物品 | 〜は なんですか | は:提示主题 | 最基础句型 |
询问所属 | 〜は だれの ですか | の:表示所属 | 可省略后续名词 |
询问种类 | 〜は なんの なんですか | の:连接修饰语 | 表示物品类型 |
对话练习
基础
A: これは何[なん]ですか。
A: 这是什么?
B: これは本です。
B: 这是书。
A: それはだれの鞄[かばん]ですか。
A: 那是谁的包?
B: それは李さんの鞄[かばん]です。
B: 那是小李的包。
职场
A: これはどなたの書類[しょるい]ですか。
A: 这是谁的文件?
B: それは部長[ぶちょう]の書類[しょるい]です。
B: 那是部长的文件。
A: どうもありがとうございます。
A: 非常感谢
生活
A: この傘[かさ]はだれのですか。
A: 这把伞是谁的?
B: それは私のです。
B: 那是我的。
A: どうぞお使[つか]いください。
A: 请用。
文化知识
语言文化
敬语使用:日语中,称呼他人时常用"さん"表示尊敬,如"李さん"。
表达特点:日本人常用委婉表达,避免直接拒绝,如"ちょっと…"(有点…)。
社会文化
送礼文化:在日本,送礼时常用"お土産[おみやげ]"表示心意,收到礼物时应表示感谢。
社交礼仪:初次见面时交换名片(名刺[めいし])是常见的商务礼仪。
总结与重点
本课重点学习了指示代词(これ、それ、あれ、どれ)及其在对话中的应用,包括询问物品归属(だれの~ですか)和内容(何[なん]の~ですか)。通过この/その/あの+名词的结构,掌握了如何修饰名词并描述物品的位置关系。此外,还学习了与日常生活、办公场景相关的词汇,如书本、电器、人物称呼等。