「存じる」自谦形式
说明
「存じる」(
文法句型
文法点 | 接续 | 解释 |
---|---|---|
N + を存じる / 存じております | 名词 + を存じる / 存じております | 用于表达自己知道某个信息或事实,或认识某个人。 |
基本用法
知道某事
- 例句:
その件 について存じております。- 我知道那件事情。
私 はその事 を存じ上げております。- 我知道那件事。
认识某人
- 例句:
田中 さんを存じ上げております。- 我认识田中先生。
彼女 のことは存じております。- 我认识她。
复杂用法
结合其他敬语
- 例句:
お名前 を存じ上げておりますが、初 めてお目 にかかります。- 我知道您的名字,但这是第一次见面。
その件 については存じておりますが、詳細 は分 かりかねます。- 我知道那件事,但具体细节不清楚。
深入解析
「存じる」不仅限于简单的知道或认识,它在不同的上下文中可能带有更深的含义。在日常交流及商务场合中,使用「存じる」能有效传达对他人的尊重及自己的谦逊态度。
比较与区别
「知る」与「存じる」
词汇 | 用法 | 场合 |
---|---|---|
知る( |
普通用语,适用于平辈或晚辈 | 一般场合 |
存じる( |
自谦语,用于对上级或客户 | 正式场合 |
- 例句:
あなた のことを知っています。- 我知道你。
あなた のことを存じ上げております。- 我知道您。
实际应用场景
-
在商务会议中,向客户介绍自己的公司时:
会社 のことを存じております。- 我了解贵公司的情况。
-
在社交场合中,第一次见到熟人的朋友时:
お名前 を存じ上げておりますが、初 めてお目 にかかります。- 我知道您的名字,但这是第一次见面。
总结
「存じる」作为「知る」的自谦形式,适用于各种正式和礼貌的场合。掌握其用法及区别,有助于在日语交流中展现谦逊和得体的态度。