〜ねばならない - 表示必须做某事
说明
文法:動詞ない形 + ねばならない
该表达用于书面语中,表示“必须做某事,没有选择余地”。
文法句型
文法点 | 接续 | 解释 |
---|---|---|
〜ねばならない | 動詞ない形 + ねばならない | 表示必须做某事,没有选择余地,常用于正式场合。 |
基本用法
接续方式如下:
- 動詞ない形 + ねばならない
例句
彼 が来 るまで 待たねばならない。- 必须等他来。
私 にはまだ やらねばならぬ事 がある。- 我还有必须要做的事情。
- この
試合 、絶対 勝たねばならない。 - 这场比赛,绝对要赢。
深入解析
ねばならない 相较于其他表示“必须”的表达方式,更加正式和书面化。口语中常用的表达有:
- なければならない
- なくてはならない
- ないといけない
实际应用场景
- 官方文件中,例如政策、法规等。
- 演讲或正式发言时,表达义务性或必要性。
总结
ねばならない 是一个正式且书面化的语法点,适用于表达强制性或义务性。与其他表达方式相比,它更显正式且权威,适用于正式文件和演讲等场合。