詞彙
時間與狀態相關
最初[さいしょ]⓪ 最初,一開始,名詞
最初は誰でも緊張します。
一開始誰都會緊張。
出身[しゅっしん]⓪ 出生地,名詞
彼の出身は北海道です。
他的出生地是北海道。
出身校[しゅっしんこう] 畢業學校,名詞
彼の出身校は東京大学です。
他的畢業學校是東京大學。
日常生活[にちじょうせいかつ]⑤ 日常生活,名詞
日常生活は忙しいです。
日常生活很忙碌。
まだまだ 仍,尚,還(まだ的強調),副詞
まだまだ勉強が必要です。
還需要繼續學習。
物品與場所相關
煙突[えんとつ]⓪ 煙囪,名詞
煙突から煙が出ています。
煙囪裡冒出煙。
卵焼き[たまごやき]⓪ 雞蛋卷,名詞
朝ごはんに卵焼きを食べました。
早餐吃了雞蛋卷。
目玉焼き[めだまやき] 煎雞蛋,名詞
目玉焼きは簡単に作れます。
煎雞蛋很容易做。
屋上[おくじょう]⓪ 屋頂,名詞
屋上から景色が見えます。
從屋頂可以看到景色。
工場[こうじょう]③ 工廠,名詞
工場で働いています。
在工廠工作。
凧[たこ]① 風箏,名詞
子供たちが凧を揚げています。
孩子們在放風箏。
テープ 帶子,名詞
テープで箱を閉めました。
用帶子把箱子封上了。
人物與稱呼相關
ご主人[しゅじん]② 稱呼別人的丈夫,名詞
ご主人はお元気ですか。
您丈夫身體好嗎?
奥さん 您的太太,名詞
奥さんはとても優しいです。
您的太太非常溫柔。
妻[つま] / 夫[おっと] 稱呼自己的妻子/丈夫,名詞
私の妻は料理が上手です。
我的妻子很會做飯。
動作與狀態相關
持ち歩[も]きます 隨身攜帶,動詞
いつも本を持ち歩いています。
我總是隨身帶著書。
繰り返[く]します 反覆,動詞
同じミスを繰り返さないでください。
請不要重複同樣的錯誤。
騒[さわ]ぎます 吵嚷、吵鬧,動詞
子供たちが外で騒いでいます。
孩子們在外面吵鬧。
間に合[ま]います 來得及,趕上,動詞
急げば、電車に間に合います。
如果快點的話,還能趕上電車。
眠[ねむ]ります 睡,睡著(狀態),動詞
昨夜はよく眠れました。
昨晚睡得很好。
鳴[な]きます (生物)叫,鳥蟲獸,動詞
鳥が朝早く鳴きます。
鳥兒在清晨鳴叫。
鳴[な]ります (非生物)響聲,動詞
電話が鳴っています。
電話在響。
喜[よろこ]びます 高興,開心,動詞
彼はプレゼントをもらって喜びました。
他收到禮物後很開心。
役立[やくだ]ちます 有幫助、有用,動詞
この本は勉強に役立ちます。
這本書對學習有幫助。
雇[やと]います 僱傭,動詞
新しいスタッフを雇いました。
僱傭了新員工。
泣[な]きます 哭,動詞
子供が泣いています。
孩子在哭。
振[ふ]ります 擺動,搖動,動詞
彼は手を振りました。
他揮了揮手。
見[み]えます 能看見(不受意志轉移),動詞
遠くに山が見えます。
遠處能看見山。
聞[き]こえます 能聽見,動詞
隣の部屋から音楽が聞こえます。
能聽見隔壁房間的音樂。
通[つう]じます 通過,通,動詞
この道は駅に通じています。
這條路通向車站。
揚[あ]げます 放,懸掛,動詞
旗を揚げました。
升起了旗幟。
慣[な]れます 習慣,動詞
新しい環境に慣れました。
已經習慣了新環境。
下[さ]げます 【他】降低,下降,動詞
温度を下げました。
降低了溫度。
濡[ぬ]れます 淋濕,打濕,動詞
雨で服が濡れました。
衣服被雨淋濕了。
焼[や]けます 【自】著火,燃燒,動詞
家が焼けました。
房子著火了。
其他詞彙
関西弁[かんさいべん] 關西方言,名詞
関西弁は面白いです。
關西方言很有趣。
生産コスト[せいさんコスト]⑤ 生產成本,名詞
生産コストを下げる必要があります。
需要降低生產成本。
交通事故[こうつうじこ]⑤ 交通事故,名詞
交通事故に気をつけてください。
請注意交通事故。
量り売[はか]り⓪ 稱著賣,名詞
この店では量り売りをしています。
這家店是稱著賣的。
笑い声[わらいごえ]④ 笑聲,名詞
子供たちの笑い声が聞こえます。
能聽見孩子們的笑聲。
泣き声[なきごえ]③ 哭聲,名詞
赤ちゃんの泣き声が聞こえます。
能聽見嬰兒的哭聲。
悲[かな]しい⓪ 悲傷的,形容詞
彼の話を聞いて悲しくなりました。
聽了他的話後感到悲傷。
ほんと⓪ 真的,副詞
ほんとにありがとう。
真的很感謝。
とにかく 總之,副詞
とにかくやってみましょう。
總之先試試看吧。
ぺらぺら 很能說的樣子,副詞
彼はぺらぺらと話します。
他很能說。
ザーザー (大雨)嘩嘩地,副詞
雨がザーザー降っています。
大雨嘩嘩地下著。
すやすや 香甜地,安靜地,副詞
赤ちゃんがすやすや眠っています。
嬰兒香甜地睡著。
くねくね 彎彎曲曲,副詞
道がくねくねしています。
道路彎彎曲曲的。
語法要點
1. ~て,~
「~て,~」句型用於表達輕微的因果關係,前項是原因,後項是自然出現的情感狀態或客觀結果。這個句型在日常對話中非常常見,尤其是在描述個人感受或客觀事實時。
接續方式:
前項 | 接續方式 |
---|---|
動詞 | 動詞て形 |
形容詞1類 | 形容詞1類去掉「い」+くて |
形容詞2類/名詞 | 形容詞2類/名詞+で |
例句:
- ニュースを聞いて、びっくりしました。
- 聽了新聞很震驚。
- この本は難しくて、読んでも分かりません。
- 這本書很難看了也不懂。
- 授業に遅れて、先生にしかられました。
- 我上課遲到被老師罵了。
注意:後項不能是要求、命令、意志等。
- 危なくて、触らないでください。 ✖
- 危ないから、触らないでください。 〇
2. ~に
「~に」是一個非常靈活的助詞,可以表示用途或評價基準。以下是它的兩種主要用法:
用法 | 說明 |
---|---|
用途 | 表示“用於……” |
評價基準 | 表示“在…方面;對…來說” |
例句:
- 彼は趣味にたくさんお金を使っている。
- 他為興趣花了很多錢。
- このはさみはキムチを切るのに使っている。
- 這個剪子是為了剪泡菜用的。
- タバコが体に悪いと知っているけど、なかなかやめることができない。
- 知道煙對身體不好,但總是戒不掉。
3. ~ばかり
「~ばかり」用於強調某事物或行為的單一性,表示“光… 淨… 只…”。它可以接在名詞或動詞て形後面。
接續方式:
前項 | 接續方式 |
---|---|
名詞 | 名詞+ばかり |
動詞 | 動詞て形+ばかりいます |
例句:
- 余計なことばかりするのよ、あの人は。
- 那個人總是做多餘的事。
- 肉ばかり食べてはいけないよ。体に良くないから。
- 不能光是吃肉,對身體不好。
- うちの子は毎日ゲームばかりして、全然勉強しません。
- 我家孩子每天光玩遊戲,完全不學習。
注意:ばかり不能與否定連用。
- あのひとばかり知りません ✖
- あの人だけ知りません 〇
4. ~が見える/聞こえる
「~が見える」和「~が聞こえる」用於描述視覺和聽覺的感知,表示“能看見……”或“能聽見……”。
接續方式:
前項 | 接續方式 |
---|---|
名詞 | 名詞+が |
動詞 | 動詞(簡體形)+の+が |
例句:
- 海が見えます。
- 能看見海。
- 雨で、何も見えません。
- 因為有雨,什麼也看不到。
- 妹が自分の部屋でダンスを練習するのが見えました。
- 能看見妹妹在自己的房間練習跳舞。
- 隣でマージャンをしているのが聞こえますか。
- 你能聽見隔壁在打麻將嗎?
對話練習
日常生活
A: 遅くなって、すみません。
A: 對不起,我來晚了。
B: 大丈夫です。どうぞおかけください。
B: 沒關係,請坐。
A: この本は難しくて、読んでも分かりません。
A: 這本書很難,看了也不懂。
B: 私も同じです。一緒に勉強しましょう。
B: 我也是,我們一起學習吧。
職場場景
A: 会議に遅れて、すみません。
A: 對不起,我開會遲到了。
B: 次は気をつけてください。
B: 下次請注意。
A: この資料は生産コストに関係がありますか。
A: 這份資料和生產成本有關嗎?
B: はい、関係があります。
B: 是的,有關係。
文化知識
時間觀念
守時文化:在日本,守時是非常重要的禮儀。遲到會被認為是不尊重對方的行為。
道歉文化:日本人常用「すみません」表達歉意,即使是很小的失誤也會道歉。
職場禮儀
會議禮儀:在日本職場,準時參加會議是基本要求,遲到會影響個人評價。
責任意識:工作中出現問題時會主動承擔責任,並努力解決問題。
總結與重點
本課重點學習了因果關係表達(~て,~)和感官動詞(見える/聞こえる)的用法。通過「~て,~」句型,可以表達輕微的因果關係,後項多為自然出現的情感狀態或客觀結果。此外,還學習了「~に」表示用途或評價基準的用法,以及「~ばかり」表示“光… 淨… 只…”的強調表達。最後,通過「~が見える/聞こえる」句型,掌握了如何描述視覺和聽覺的感知。