词汇
时间与状态相关
最初[さいしょ]⓪ 最初,一开始,名词
最初は誰でも緊張します。
一开始谁都会紧张。
出身[しゅっしん]⓪ 出生地,名词
彼の出身は北海道です。
他的出生地是北海道。
出身校[しゅっしんこう] 毕业学校,名词
彼の出身校は東京大学です。
他的毕业学校是东京大学。
日常生活[にちじょうせいかつ]⑤ 日常生活,名词
日常生活は忙しいです。
日常生活很忙碌。
まだまだ 仍,尚,还(まだ的强调),副词
まだまだ勉強が必要です。
还需要继续学习。
物品与场所相关
煙突[えんとつ]⓪ 烟囱,名词
煙突から煙が出ています。
烟囱里冒出烟。
卵焼き[たまごやき]⓪ 鸡蛋卷,名词
朝ごはんに卵焼きを食べました。
早餐吃了鸡蛋卷。
目玉焼き[めだまやき] 煎鸡蛋,名词
目玉焼きは簡単に作れます。
煎鸡蛋很容易做。
屋上[おくじょう]⓪ 屋顶,名词
屋上から景色が見えます。
从屋顶可以看到景色。
工場[こうじょう]③ 工厂,名词
工場で働いています。
在工厂工作。
凧[たこ]① 风筝,名词
子供たちが凧を揚げています。
孩子们在放风筝。
テープ 带子,名词
テープで箱を閉めました。
用带子把箱子封上了。
人物与称呼相关
ご主人[しゅじん]② 称呼别人的丈夫,名词
ご主人はお元気ですか。
您丈夫身体好吗?
奥さん 您的太太,名词
奥さんはとても優しいです。
您的太太非常温柔。
妻[つま] / 夫[おっと] 称呼自己的妻子/丈夫,名词
私の妻は料理が上手です。
我的妻子很会做饭。
动作与状态相关
持ち歩[も]きます 随身携带,动词
いつも本を持ち歩いています。
我总是随身带着书。
繰り返[く]します 反复,动词
同じミスを繰り返さないでください。
请不要重复同样的错误。
騒[さわ]ぎます 吵嚷、吵闹,动词
子供たちが外で騒いでいます。
孩子们在外面吵闹。
間に合[ま]います 来得及,赶上,动词
急げば、電車に間に合います。
如果快点的话,还能赶上电车。
眠[ねむ]ります 睡,睡着(状态),动词
昨夜はよく眠れました。
昨晚睡得很好。
鳴[な]きます (生物)叫,鸟虫兽,动词
鳥が朝早く鳴きます。
鸟儿在清晨鸣叫。
鳴[な]ります (非生物)响声,动词
電話が鳴っています。
电话在响。
喜[よろこ]びます 高兴,开心,动词
彼はプレゼントをもらって喜びました。
他收到礼物后很开心。
役立[やくだ]ちます 有帮助、有用,动词
この本は勉強に役立ちます。
这本书对学习有帮助。
雇[やと]います 雇佣,动词
新しいスタッフを雇いました。
雇佣了新员工。
泣[な]きます 哭,动词
子供が泣いています。
孩子在哭。
振[ふ]ります 摆动,摇动,动词
彼は手を振りました。
他挥了挥手。
見[み]えます 能看见(不受意志转移),动词
遠くに山が見えます。
远处能看见山。
聞[き]こえます 能听见,动词
隣の部屋から音楽が聞こえます。
能听见隔壁房间的音乐。
通[つう]じます 通过,通,动词
この道は駅に通じています。
这条路通向车站。
揚[あ]げます 放,悬挂,动词
旗を揚げました。
升起了旗帜。
慣[な]れます 习惯,动词
新しい環境に慣れました。
已经习惯了新环境。
下[さ]げます 【他】降低,下降,动词
温度を下げました。
降低了温度。
濡[ぬ]れます 淋湿,打湿,动词
雨で服が濡れました。
衣服被雨淋湿了。
焼[や]けます 【自】着火,燃烧,动词
家が焼けました。
房子着火了。
其他词汇
関西弁[かんさいべん] 关西方言,名词
関西弁は面白いです。
关西方言很有趣。
生産コスト[せいさんコスト]⑤ 生产成本,名词
生産コストを下げる必要があります。
需要降低生产成本。
交通事故[こうつうじこ]⑤ 交通事故,名词
交通事故に気をつけてください。
请注意交通事故。
量り売[はか]り⓪ 称着卖,名词
この店では量り売りをしています。
这家店是称着卖的。
笑い声[わらいごえ]④ 笑声,名词
子供たちの笑い声が聞こえます。
能听见孩子们的笑声。
泣き声[なきごえ]③ 哭声,名词
赤ちゃんの泣き声が聞こえます。
能听见婴儿的哭声。
悲[かな]しい⓪ 悲伤的,形容词
彼の話を聞いて悲しくなりました。
听了他的话后感到悲伤。
ほんと⓪ 真的,副词
ほんとにありがとう。
真的很感谢。
とにかく 总之,副词
とにかくやってみましょう。
总之先试试看吧。
ぺらぺら 很能说的样子,副词
彼はぺらぺらと話します。
他很能说。
ザーザー (大雨)哗哗地,副词
雨がザーザー降っています。
大雨哗哗地下着。
すやすや 香甜地,安静地,副词
赤ちゃんがすやすや眠っています。
婴儿香甜地睡着。
くねくね 弯弯曲曲,副词
道がくねくねしています。
道路弯弯曲曲的。
语法要点
1. ~て,~
「~て,~」句型用于表达轻微的因果关系,前项是原因,后项是自然出现的情感状态或客观结果。这个句型在日常对话中非常常见,尤其是在描述个人感受或客观事实时。
接续方式:
前项 | 接续方式 |
---|---|
动词 | 动词て形 |
形容词1类 | 形容词1类去掉「い」+くて |
形容词2类/名词 | 形容词2类/名词+で |
例句:
- ニュースを聞いて、びっくりしました。
- 听了新闻很震惊。
- この本は難しくて、読んでも分かりません。
- 这本书很难看了也不懂。
- 授業に遅れて、先生にしかられました。
- 我上课迟到被老师骂了。
注意:后项不能是要求、命令、意志等。
- 危なくて、触らないでください。 ✖
- 危ないから、触らないでください。 〇
2. ~に
「~に」是一个非常灵活的助词,可以表示用途或评价基准。以下是它的两种主要用法:
用法 | 说明 |
---|---|
用途 | 表示“用于……” |
评价基准 | 表示“在…方面;对…来说” |
例句:
- 彼は趣味にたくさんお金を使っている。
- 他为兴趣花了很多钱。
- このはさみはキムチを切るのに使っている。
- 这个剪子是为了剪泡菜用的。
- タバコが体に悪いと知っているけど、なかなかやめることができない。
- 知道烟对身体不好,但总是戒不掉。
3. ~ばかり
「~ばかり」用于强调某事物或行为的单一性,表示“光… 净… 只…”。它可以接在名词或动词て形后面。
接续方式:
前项 | 接续方式 |
---|---|
名词 | 名词+ばかり |
动词 | 动词て形+ばかりいます |
例句:
- 余計なことばかりするのよ、あの人は。
- 那个人总是做多余的事。
- 肉ばかり食べてはいけないよ。体に良くないから。
- 不能光是吃肉,对身体不好。
- うちの子は毎日ゲームばかりして、全然勉強しません。
- 我家孩子每天光玩游戏,完全不学习。
注意:ばかり不能与否定连用。
- あのひとばかり知りません ✖
- あの人だけ知りません 〇
4. ~が見える/聞こえる
「~が見える」和「~が聞こえる」用于描述视觉和听觉的感知,表示“能看见……”或“能听见……”。
接续方式:
前项 | 接续方式 |
---|---|
名词 | 名词+が |
动词 | 动词(简体形)+の+が |
例句:
- 海が見えます。
- 能看见海。
- 雨で、何も見えません。
- 因为有雨,什么也看不到。
- 妹が自分の部屋でダンスを練習するのが見えました。
- 能看见妹妹在自己的房间练习跳舞。
- 隣でマージャンをしているのが聞こえますか。
- 你能听见隔壁在打麻将吗?
对话练习
日常生活
A: 遅くなって、すみません。
A: 对不起,我来晚了。
B: 大丈夫です。どうぞおかけください。
B: 没关系,请坐。
A: この本は難しくて、読んでも分かりません。
A: 这本书很难,看了也不懂。
B: 私も同じです。一緒に勉強しましょう。
B: 我也是,我们一起学习吧。
职场场景
A: 会議に遅れて、すみません。
A: 对不起,我开会迟到了。
B: 次は気をつけてください。
B: 下次请注意。
A: この資料は生産コストに関係がありますか。
A: 这份资料和生产成本有关吗?
B: はい、関係があります。
B: 是的,有关系。
文化知识
时间观念
守时文化:在日本,守时是非常重要的礼仪。迟到会被认为是不尊重对方的行为。
道歉文化:日本人常用「すみません」表达歉意,即使是很小的失误也会道歉。
职场礼仪
会议礼仪:在日本职场,准时参加会议是基本要求,迟到会影响个人评价。
责任意识:工作中出现问题时会主动承担责任,并努力解决问题。
总结与重点
本课重点学习了因果关系表达(~て,~)和感官动词(見える/聞こえる)的用法。通过「~て,~」句型,可以表达轻微的因果关系,后项多为自然出现的情感状态或客观结果。此外,还学习了「~に」表示用途或评价基准的用法,以及「~ばかり」表示“光… 净… 只…”的强调表达。最后,通过「~が見える/聞こえる」句型,掌握了如何描述视觉和听觉的感知。