词汇
衣物相关单词
洋服[ようふく]⓪ 西方款式的衣服,名词
彼はいつも洋服を着ています。
他总是穿着西式服装。
和服[わふく]⓪ 日本传统服饰,名词
お正月には和服を着ます。
新年时穿和服。
セーター① 毛衣,名词
寒いのでセーターを着ます。
因为冷,所以穿毛衣。
家用相关单词
ノートパソコン④ 笔记本电脑,名词
新しいノートパソコンを買いました。
我买了一台新的笔记本电脑。
バイク① 摩托车,名词
バイクで通勤しています。
我骑摩托车上下班。
季节相关单词
夏[なつ]② 夏天,名词
夏は海に行きたいです。
夏天想去海边。
夏休み[なつやすみ]③ 暑假,名词
夏休みに旅行に行きます。
暑假去旅行。
冬休み[ふゆやすみ]③ 寒假,名词
冬休みにスキーに行きます。
寒假去滑雪。
春[はる]① 春天,名词
春になると桜が咲きます。
春天一到,樱花就开了。
秋[あき]① 秋天,名词
秋は紅葉がきれいです。
秋天的红叶很美。
冬[ふゆ]② 冬天,名词
冬は雪が降ります。
冬天下雪。
なつめ⓪ 枣,名词
なつめは栄養があります。
枣有营养。
季節[きせつ]① 季节,四季,名词
日本には四季があります。
日本有四季。
シーズン① (抽象的)季节,旺季/淡季,名词
旅行のシーズンはいつですか。
旅行的季节是什么时候?
人物相关单词
相手[あいて]③ 对象、对方、对手,名词
試合の相手は強いです。
比赛的对手很强。
恋人[こいびと]⓪ 恋人,名词
彼女は私の恋人です。
她是我的恋人。
先輩[せんぱい]⓪ 前辈(与年龄无关),名词
先輩に仕事を教えてもらいました。
前辈教我工作。
後輩[こうはい]⓪ 晚辈,名词
後輩に優しくしてください。
请对晚辈温柔一点。
男性[だんせい]⓪ 男性,名词
男性と女性の違いは何ですか。
男性和女性的区别是什么?
女性[じょせい]⓪ 女性,名词
女性の社会進出が進んでいます。
女性在社会上的地位在提高。
外国人[がいこくじん]④ 外国人,名词
外国人観光客が増えています。
外国游客在增加。
其他名词
健康[けんこう]⓪ 健康,名词
健康に気をつけてください。
请注意健康。
恋愛[れんあい]⓪ 恋爱,名词
恋愛は難しいです。
恋爱很难。
ドラマ① 电视剧,名词
ドラマを見るのが好きです。
我喜欢看电视剧。
初詣[はつもうで]③ 新年期间(1月1~3日)第一次去神社参拜,名词
初詣に行きました。
我去新年参拜了。
动词
始めます[はじめます] 开始,动词
授業を始めます。
开始上课。
連絡[れんらく]します 联系,动词
また連絡します。
再联系。
副词
今度[こんど]① 这次,下次(根据语境翻译),副词
今度私が奢ります。
这次我请客。
ぜひ① 一定,务必(表说话者的主观愿望),副词
ぜひうちへ来てください。
请一定来我家。
そろそろ① 快要,差不多该到…,副词
そろそろ12時です。
快到12点了。
まず① 先、首先,副词
まず自己紹介をします。
首先做自我介绍。
次[つぎ] 接下来,副词
次は何をしますか。
接下来做什么?
最後[さいご] 最后,副词
最後に質問があります。
最后有一个问题。
とりあえず 总之……,副词
とりあえず、生ビールをください。
总之,先给我来杯生啤就好。
形容词
欲しい[ほしい]② 想要,形容词
新しい車がほしいです。
我想要一辆新车。
立派[りっぱ]⓪ 气派的;杰出的,了不起的,形容词
立派な建物ですね。
真是宏伟的建筑啊。
语法要点
1. 表示愿望的「ほしい」和「たい」
在日语中,表达愿望时常用「ほしい」和「たい」两种形式。它们分别用于表达想要某物和想做某事。
句型 | 用法 | 注意事项 | 例句 |
---|---|---|---|
~がほしいです | 表示想要某物 | 只用于第一人称,疑问句可用于第二人称 | 私は新しい洋服がほしいです。 |
~たいです | 表示想做某事 | 只用于第一人称,疑问句可用于第二人称 | 私は日本へ旅行に行きたいです。 |
2. 建议邀请的「~ませんか/ましょう」
当你想邀请或建议别人一起做某事时,可以使用「~ませんか」或「~ましょう」。
接续方式:动词ます形(去掉ます)+ませんか/ましょう。
- いっしょにアニメを見ませんか。
- 一起看动画片吗?
- ぜひ部長に聞きましょう。
- 一定要问问部长。
回答方式:
- はい、いいですね。行きましょう。
- 好的,没问题。
- いいえ、今日はちょっと...
- 不了,今天有点...
3. 疑问词+でも+肯定
这个句型用于表达全面肯定,意思是“无论什么/谁/哪里都……”。
- 何でもいいです。
- 什么都行。
4. 週/月+中(ちゅう)に
其他+中(じゅう)に
这个句型表示在某个时间段内完成某事。
- 今年中[じゅう]に結婚したいです。
- 想在今年内结婚。
补充:缓和语气的「ね」
「ね」常用于缓和语气,表达一种轻松或寻求认同的感觉。
- 中華料理で何が一番好きですか。
- --そうですね。やっぱり四川料理ですね。
- 中国菜你最喜欢什么?
- --嗯,果然还是四川菜吧。
对话练习
基础
A: 今、何が欲しいですか。
A: 你现在想要什么?
B: 私は新しい洋服がほしいです。
B: 我想要新衣服。
A: 何をしたいですか。
A: 你想做什么?
B: 私は日本へ旅行に行きたいです。
B: 我想去日本旅行。
职场
A: ぜひ部長に聞きましょう。
A: 一定要问问部长。
B: はい、いいですね。
B: 好的,没问题。
生活
A: いっしょにアニメを見ませんか。
A: 一起看动画片吗?
B: いいえ、今日はちょっと...
B: 不了,今天有点...
文化知识
语言文化
敬语使用:日语中,表达愿望时需注意场合,避免对长辈或上级直接使用「ほしい」或「たい」。
表达特点:日本人常用委婉表达,如「ちょっと…」表示犹豫或拒绝。
社会文化
送礼文化:在日本,送礼时常用「お土産[おみやげ]」表示心意,收到礼物时应表示感谢。
社交礼仪:初次见面时交换名片(名刺[めいし])是常见的商务礼仪。
总结与重点
本课重点学习了表达愿望的「ほしい」和「たい」句型,以及建议邀请的「~ませんか/ましょう」用法。通过疑问词+でも+肯定的结构,掌握了如何表达全面肯定。此外,还学习了与季节、人物、日常生活相关的词汇,如洋服、季節、先輩等。